![]() カテゴリ
☆最新情報◎ア-ユルヴェ-ダトリ-トメント ◎ヨガ&カラリクラス *モクシャについて *モクシャへのアクセス *ご予約/お問い合わせ先 *会社概要 ・WS&イベントの記録 ☆Ayurvedaな日々のこと 最新の記事
以前の記事
2018年 05月2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 06月 more... その他のジャンル
フォロー中のブログ
インド滞在記~アーユルヴ...ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
new! 8月夏 開催決定
Lakshmiと同じ、インド・ケララのアーユルヴェーダ医師から学び、インド古来のヨガを伝えるべく、現在は九州・香椎で活動されています。 葉山にも似た香椎にたたずむ素敵な空間『ヨガ家』から、その空気感がそのまま流れるワークショプを開催します。 ![]() インドの伝承医学・”アーユルヴェーダ”は、『日々の暮らしを、もっと気持ちよくする』実用的な教え。 自分の体質・性格の傾向を、客観的に知ることができ、心と体の整え方の知恵の宝庫です。 このワークショップでは、楽しく「実感」することを大切にしながら、アーユルヴェーダを学びます。 アーユルヴェーダを通して、「大きな宇宙の1部として存在する自分」を感じてみましょう。 ワークショップに参加された方達から、花粉症等のアレルギー疾患、肩こり頭痛・腰痛、全体的な倦怠感、精神的な落ち込み・・・etc. たくさんの改善例を耳にします。 自分の体質を知って、そして自然の流れを知る・・・ 自然と寄り添い、自分で自分を癒していく・・・ 心身共に健康になるために、そして毎日楽しくきらきらと生きるために、知っておきたい知識です。 知識は知らずにいるよりも、知っている方が絶対にいい!! 生活の中で実際に使える、体が軽くなる方法、心が軽く楽しくなる方法など、楽しくお話しながら アーユルヴェーダの世界を感じていきましょう。 Paru's Profile ************************************************************************ 南インド・ケララ州のアーユルヴェーダ医師のもと、ヨガとアーユルヴェーダを取り入れた生活の中で「自然との調和」の大切さを感じる。 現在、福岡香椎にてアーユルヴェーダとヨガを伝える「BijaHeart」を運営。 アットホームな雰囲気の「パールのヨガ家」を拠点に、九州や神奈川でヨガやアーユルヴェーダのワークショップ開催。 日本の伝統的な生活を基本に、現代のライフスタイルに合った形でアーユルヴェーダを取り入れる健康的でハッピーな暮らしを提案中。 将来の夢は、森と海に囲まれた土地で、食物や薬草を育てながら、アーユルヴェーダ的暮らしができる場所をクリエイトすること。 ホームページ http://paruyoriko.com/ ブログ http://ameblo.jp/paruyoriko/ *********************************************************************** 内容** 8月 アーユルヴェーダの基本〜ディープデットックス〜 たくさんの知識が詰まったアーユルヴェーダの世界、今回の内容もとっても深いです。 お楽しみに! 日時** 2011年 8月 26日 金曜日 10時〜13時30分 10:00~ アーユルヴェーダを知る時間 12:00~ ベジランチ を食べながら楽しくお話する時間 [質問&みんなで思いをシェアしましょう] 定員** 10名 金額** 1回 ¥4,200. [ベジランチ&スープ&チャイティー付き] ************************** 『話す人**パールよりこ**』 Paru's comment ![]() アーユルヴェーダは、 毎日を気持ちよくするための知恵の宝庫。 アーユルヴェーダマッサージの実習や、 ベジタリアンフードの調理実習なども行いながら、 日々の暮らしに役立つ教えを分かりやすく、 楽しく講義します。 『体感』しながら、心と体でアーユルヴェーダの気持ちよさを 感じてみましょう。 ************************** 『ベジランチを作る人**伊藤トモヨさん』 ![]() ベジタリアンのケータリングを口コミで展開中。 トモヨさんのつくるベジご飯は、なんだかほっとする、みんなが幸せになる味。 食べる事の意味をあらためて深く感じるごはんです。 いつもみなさんから大反響!! 「何これ!!」「おいしい〜」との声しきり! それもそのはず! ともよさんは、つくる前にインスピレーションがやってこないと作り始められないそうです。 食べてくれる人と、大地や海や、宇宙のパワーをつなぐ。 トモヨさんにとって、ごはんづくりはそんな作業でもあるのです。 ふだんのマクロビオティックベースのものにインド・アーユルヴェーダのエッセンスを少し足して、Moksha用に仕上げてもらっています。 食べる事も大きなたのしみ** そして、良い食べ物、愛情のこもった食べ物を食べる事は、体と心の健康、そして幸せへの第一歩です。 ぜひ、みなさんに食べてもらいたいです*** ![]()
by moksha-lakshmi
| 2010-12-18 16:02
| ・WS&イベントの記録
| ||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||